広告 生活

温めグッズレビュー:疲れやすい40代におすすめ3選

 


温めグッズレビュー:疲れやすい40代におすすめ3選

40代になってから、以前よりも「疲れが抜けにくい」「夜になっても体が冷えて眠りにくい」と感じることが増えました。
私自身、手足の冷えや肩こりで夜がつらく、家事や仕事にも影響していました。

そんなときに「温めグッズ」を取り入れてみたら、思った以上にラクになったんです。今回は、私が実際に使ってよかったと感じたものを3つ紹介します。


① 【レンジで温めるタイプ】あずきのチカラ(桐灰化学)

こんな人におすすめ:首・肩が重だるい人

  • レンジでチンするだけで繰り返し使える。
  • あずきの自然な蒸気がじんわり届いて、じつは使った瞬間「マッサージ受けてる?」と錯覚するほど。
  • 電気いらずだから場所を選ばない。

👉 私の感想
最初は「ただの温めアイテム」と思っていましたが、肩や目にのせたときのじんわり感は格別。
デスクワークで疲れた夜、これを首に乗せて10分休むだけで「また動ける」くらい回復しました。

楽天でチェックしてみる

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あずきのチカラ 首肩用 + 目もと用 セット 桐灰化学
価格:2,990円(税込、送料別) (2025/9/21時点)

楽天で購入

 

 


② 【電気でずっとあったか】山善 ホットマット

こんな人におすすめ:座り仕事で腰やお尻が冷える人

  • コンパクトなのに、座るとすぐポカポカ。
  • 消費電力が少なく電気代が安い(冬場でも安心)。
  • 座布団感覚でどこでも使える。

👉 私の感想
冬のリビングで椅子に座ると、腰から冷えてつらかったのですが、このホットマットを敷いてから全然違います。
「体の芯が冷える前に温める」って、こんなに疲れ方が違うんだと実感しました。

ホットマットを詳しく見る

 

 


③ 【着けたまま寝られる】おやすみ用シルク腹巻き

こんな人におすすめ:夜中に冷えて眠りが浅い人

  • 薄手で締めつけないから、就寝中も快適。
  • シルク素材で肌ざわりがやさしい。
  • 夏でもエアコン冷え対策に使える。

👉 私の感想
冷えで夜中に目が覚めていたのですが、腹巻きをして寝るとぐっすり眠れるようになりました。朝の疲れ残りも減った気がします。
正直「腹巻きなんて子どもっぽい」と思っていましたが、今ではもう手放せない必需品です。

腹巻きをチェックする

 

 


まとめ

40代になると、ただ休むだけでは疲れが抜けにくくなります。
でも「温めグッズ」を取り入れると、思った以上に体が軽くなり、翌日の動きもラクになります。

疲れやすさや冷えに悩んでいるなら、今回紹介したアイテムを1つでも試してみてください。
「自分の体はまだまだ大丈夫」と思える実感が得られるはずです。


 

 

-生活